SSブログ

盆踊り [シルバーウィングでGO]

今どきの盆踊りはかなり変わってきているそうだ。お坊さんが率先して屋台の真ん中で躍っている時のお囃子はテレビでおなじみの一休さんの音楽だ。大人も子供たちも歌いながらお坊さんが考えた踊りで手足を動かしている。みんな楽しそうだ。ほかにも,洋楽を流して躍ったり,人気グループの音楽や身振り手振りにあわせた踊りなどが流行っているそうだ。
ところが,新聞の声欄には,盆踊りはもう必要じゃない。自治会などで実施する盆踊りは,みんないやいや参加している。そんな盆踊りならなくてもいいという意見が載った。ふーん,そういう意見もあるんだと思ったが,超有名な盆踊りでなくても結構みんな楽しんでいる姿が映し出されていると,なくしてしまうのももったいない気がする。
ふるさと岩手の田舎にも盆踊りがあった。過去形にしたのは,いまそれがどうなっているのか分からないからだが,野田村の盆踊りには近隣からも踊り手が集まって大層賑やかだった。踊りはコンテストになっていて,賞品はなかなか豪華だった。踊り手が集まるのはこの賞品目当てだということもある。
この盆踊りの鳴り物は太鼓だけだ。ちょっと大きな盆踊り会場には太鼓打ちだけでも結構な数になるが基本的に太鼓だけだ。太鼓に合わせたお囃子のような短いフレーズの歌はある。私は歌えないがお袋様が歌うとじつにいい声が響いていた。
盆踊りは私も子供の頃から踊ってきた。踊りは実に単調だが,男踊りと女踊りがあって,上手な人の踊りはそれは見事なものだった。道路や野球場跡で盆踊りが開かれると私もお袋様に浴衣を着せてもらい深夜まで何時間も踊ったものだ。
新しいスタイルの盆踊りもいいが,私としてはあの単調とも言える古い,太鼓とお囃子だけの盆踊りがいいなあと思う。

自治会の盆踊り
IMG_6674.JPG
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

ぼかし・モザイク栗橋で人間ドック ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。