SSブログ

ドラえもんソフト [シルバーウィングでGO]

いつの朝だったか,朝日教育会議のテーマは「Society5.0を生きる」だった。基調講演はDeNAの創業者南場智子さん。略歴を見るとかなり優秀な人のようだ。
まずSociety5.0という用語に目を取られた。狩猟社会がSociety1.0,農耕社会がSociety2.0工業社会がSociety3.0,情報社会がSociety4.0,Society5.0は新しい次の社会と言うわけだ。ま,分かるような気はする。取り立てて難しい言い方ではない。基調講演では次の社会はAIが大きな役割を果たすと見ているようだ。
さて恥ずかしながらひっかっかったのがSocietyx.0ではない,恐らく多くの人はすんなり読み進めたであろう言葉だった。南場智子さんはDeNAがCSRとして学校でプログラミング教育を教えているということだ。CSRがCorporate Social Responnsibilityの略語であることはすぐに分かったが,プログラミングが情動passionの原動力になるという説明がピンとこなかった。
何かを成し遂げようとする原動力がpassionであってその実現の手だてがプログラミングだというならすんなり理解できるのだが,逆の発想のようだ。
プログラマーが足りないと言われるようだが,対策として生活に入り込むような簡易的なプログラミングはそれを作り出すプログラムが開発されるだろう。その条件を整えるのが人間の役割だ。つまり人間の役割は,どんなソフトがあったらいいか考えることになる。のび太がドラえもんにこんなの出してとお願いするようなもんだ。

今年はドラえもん生誕50年だそうだ
P1080517.JPG
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

日本の司法制度の歪み越後屋に限る ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。